悪夢の拷問部屋
悪夢の拷問部屋
これもう・・・まんまやないかwwww
この部屋の中ならもう何をしてもカード関係なしにできるやんw
拷問カードで三角木馬とかあれば最高でしょうけど
さすがに見つからなかったので
悪夢の拷問部屋にでも設置してBMGに跨って頂くとしましょうか
三角木馬似合そうやな
魔界の足枷を付けてあげれば完璧やなw
夢が広がりまくります
今日のラフ画↓

永続魔法カード:悪魔の拷問部屋(今回のはかなり簡単に仕上げてもうたけどもっと小物とか壁とかいろいろ書き込みを増やしたいところ)
魔法カード:闇の呪縛(悪夢の拷問部屋に縄があるとすれば鎖を縄にしても良いかなぁと思ってたり)
モンスターカード:お注射天使リリー&デーモンテイマー
パース線消し画↓

差分込みでいろんな事やりてー
もちろん拷問部屋にあるいろんなもので
現在、思いついているネタ候補カード
振り子刃の拷問機械(14巻登場) = 済
断頭台の惨劇(19巻登場)
悪夢の十字架(19巻登場) = 済
寄生虫パラサイド(19巻登場) = 済
悪夢の鉄檻(20巻登場)
リバイバルスライム(20巻登場)
万力魔神(25巻登場) = 済
バイサーショック(25巻登場) = 済
ホールディングアームズとレッグス(アニメ版のみ登場、万力魔神とバイサーショックの代わりらしい) =済
拷問車輪(25巻登場=描き方に動きが無くて描きにくくなりそうで描くかかなり微妙になりつつあります
ドリラゴ(27巻登場)
収縮(27巻登場)
運命の蝋燭
デーモンテイマー = 済
お注射天使リリー = 済
手錠龍 (闇の呪縛と似てるので使うか不明
なぞの手
P.S.
拘束シーンで参考になる情報をいただけたのですが
私は漫画版遊戯王1~31巻しか持ってません
アニメに至ってはマリクVS孔雀舞 戦 しか見てません
ということで持ってない漫画を参考にするように言われても参考にしようがないのであしからず
ただ、こう言った拘束シーンがある漫画のしかも巻数まで教えてもらえたりすると
いずれ古本屋とかで購入する機会やパラ見する機会で頭の中に入れることができるので
大変ありがたい情報です!
一応教えてもらった情報を元にどうにかどこかで拘束シーン的に取り上げられてないかググったのですが
残念ながら見つかりませんでした;ω;
むしろ今の時代だとアニメとかの拘束シーンのほうが見つかりやすそうですねぇ。ニ○ニ○動画とかでw
拘束シーンを集めたのとかあるしw。
まぁ下手すると男の拘束シーンとかで(´・ω・`)ってなりますけどwww

tag : ブラックマジシャンガール BMG 拷問 拘束 百合
コメントの投稿
8No title
ピクシブで拝見してから、毎日更新楽しみにしてます。
カードではないんですが、単行本の4巻に拘束イスで手足を拘束され、声を出すと電流が流れるというシーンがありました。(ついでに、声を出させるために胸を揉まれるなど色々夢の広がりそうなシーンもありましたw)
後、趣旨とは外れそうですが、一応拘束関連ということで、同じく4巻にギロチンに首の変わりに手を突っ込むシーンと敵と手錠でつながれて戦うシーンがありました。
少しでもアイデアの足しになれば幸いです。
では、完成楽しみにまってます。
9No title
椅子に拘束→声出すと電流→手に犯される→ウ○コ自滅w
正直なところこれはこれで完成しちゃってるんですよねw
拘束椅子というよりも乗り物(列車?)に拘束されてって感じのアイデアにはなるかもしれません
まだまだラフ書き溜め段階なので仕上げ(完成)までどれほど時間がかかるか不明ですがのんびりお待ちいただければ幸いです。
10
上の方と同じくpixivから来ました
楽しみに見てます
拷問カードではないかもですが、しびれ薬という装備魔法と、粘着落とし穴という罠カードは妄想が捗ります
後は、死のマジックボックスで失敗して、剣に触れないように身体をくねらせ身動きが取れない
そこをデーモンテイマーに見つかり、剣を追加されたり、動けないのをいいことにいたずらされたりとか
拷問とは違いますが、面白いかと思います
11No title
粘着落とし穴はしってましたね。拘束+ねちょねちょでイメージがリバイバルスライムと被りそうで取り除いてました。
死のマジックボックスも知ってましたけど、新しい使い方ですなw
使い方を聞いてむしろ、デーモンテイマーに虐められるより師匠に虐められる妄想が浮かびましたw
師と一緒に魔術のお勉強、死のマジックボックスの中に拘束されて見事脱出して来いと言われる→未熟なBMGは拘束から抜けれない→師匠のお仕置き、って妄想が降りてきましたwww