一番ほしい技術・・・
頭で思い浮かんだものを筆にのせること
頭の中でこういうの描きたいなーって思ったらすらすらっと筆が進むようになりたい
今回のBMGラフで少しでもコツを掴みたいと思ってる。
アングルやポーズなど等・・・。アングル毎のパースetc
頭に思い浮かばないのは仕方ないかもしれないが
浮かんだものくらいはすらすら描ける様になるのが個人的な絵描きとしての目標だ(現段階)
絵描きとして経験値が低い所為か以前書いた同じような構図ポーズ等で萎えてしまう傾向にあるのも
難点かもしれないけど
たくさん描いて似たような絵が出来上がろうともしょうがない?位の気持ちに成れる位描いていかないといけない気がするんだ
もっともっと早く描けるコツみたいのさえ掴めればきっと・・・
ということでBMGラフ

寄生虫パラサイドに身体の内から犯されてる感じで
寄生虫頑張れ

黒魔道の勉強もしないでオ○ニーにひたるBMG
けしからん杖の使い方だ・・・
現在、思いついているネタ候補カード
振り子刃の拷問機械(14巻登場)
断頭台の惨劇(19巻登場)
悪夢の十字架(19巻登場)
寄生虫パラサイド(19巻登場) = 済
悪夢の鉄檻(20巻登場)
リバイバルスライム(20巻登場)
万力魔神(25巻登場)
バイサーショック(25巻登場)
ホールディングアームズとレッグス(アニメ版のみ登場、万力魔神とバイサーショックの代わりらしい)
拷問車輪(25巻登場)
ドリラゴ(27巻登場)
収縮(27巻登場)
溶岩魔神ラヴァゴーレム(28巻登場)
闇の呪縛は見送ろうと思ってたのですけど
いろいろ考察してたらあったほうが拘束が楽になりそうだからたぶん入れますw
縄みたいな拘束カードがあればいいのに!
でゎまた明日?ノシ

tag : ブラックマジシャンガール BMG 落書き
かなり昔から苛めてみたいと思っていた娘・・・
ブラックマジシャンガール!!
いやさ、遊戯王カードって有名ジャン?
ブラックマジシャンガール(BMG)って可愛いジャン?
女モンスターカードの中でも一番可愛いと思ってるジャン?
しかもさ遊戯王カードって拷問系のカード結構あるジャン?
これはもうBMGを拷問カードで苛めろってことジャン?
でも・・・BMG,拷問やら拘束やらで検索してもさ
あんまり画像が出てこないってどういうこと??
絶対拷問カード系で妄想している同士は多いと思うんだよ!
というわけでなかなかBMGを苛めている画像が少なそうなので俺が量産する!
拙い画力だけど頑張るからさ
オラに元気をわけてくれー
そんな訳で1~31巻(バトルシティ終了)まで持ってる遊戯王の単行本の
BMGが出てくるところや拷問系カードを良く見てラフを書き溜めてから仕上げていこうと思う
仕上げまで完成したらピクシブにもブログにもUPしようと思う
まずはBMGを良く観察すべく立ち絵を描いてみた

身長は適当に155cm前後に
服の構造はどうなっているのか非常に興味深かったが
フリフリみたいなのは一体型なのかレオタードと分かれているのか不明ではあるがなんとなく別けてみた
レオタードは何か旧スク水のようになってしまったがこれはこれで良い感じだw
スカートの下は下着派とレオタード派にわかれているようだが
私は断然レオタード派
というより腰の部分と良い胸元の部分と良いどうやって付いてるのやらwww
たぶん魔力でしょうね!
次、なんとなく表情編、超手抜きですがww

右上は原作通りの目の描き方をしてみた感じ・・・。
ラフくらいまでは人の真似でいけるけど、仕上げ~着色くらいになってくると違和感が出てくるので
申し訳ないが自分の絵柄で・・・。
右下のプンスカしたBMGが個人的にお気に入り
ジト目も、よがり顔も可愛いけどね
つまり、やっぱりBMGは可愛いって訳よ!
さぁ、BMG苛めまくるぞーーー
全速前進DA
現在、思いついているネタ候補カード
振り子刃の拷問機械(14巻登場)
断頭台の惨劇(19巻登場)
悪夢の十字架(19巻登場)
寄生虫パラサイド(19巻登場)
悪夢の鉄檻(20巻登場)
リバイバルスライム(20巻登場)
万力魔神(25巻登場)
バイサーショック(25巻登場)
ホールディングアームズとレッグス(アニメ版のみ登場、万力魔神とバイサーショックの代わりらしい)
拷問車輪(25巻登場)
ドリラゴ(27巻登場)
収縮(27巻登場)
溶岩魔神ラヴァゴーレム(28巻登場)
闇の呪縛は描いてる人多かった?ので見送り
光の護封剣での磔も考えたけど磔カードが多いので見送りw
こんな感じで頭の中に無駄にネタはあがってる・・・。
ラフを書き溜めたら仕上げていきますので乞うご期待
待ってろよBMG!
tag : ブラックマジシャンガール BMG 落書き
無料ゲーム
比べるべきは過去の自分だ!

なんとなく気になったのでどれくらい画力UPしてるのかを確かめるべく
過去の絵を描き直してみました。
過去の絵ですが見直してみて・・・まずレイヤーの使い方がひどいひどいww
SAIでしっかり仕上げたのは初めてとはいえ・・・
クリッピングは使えてないからはみ出てる度合いがすごいw
レイヤー効果も乗算しかつかってませんでしたし
妙なところで乗算がつかわれてたり、過去の俺はある意味すごかったな
現在はだいぶ絵を描くようになったおかげかレイヤーの位置も迷うことなく、その他の機能も結構使えるようになってきてるんじゃないかと思います
グラデーションのぼかし具合も雲泥の差ですbb
何より違うのが
目の書き方が良くなったなんじゃないかと
やっぱり目は命ですな
これからも技術向上をめざして描き描きしていきたいですね!
今しがたピクシブにあげてきた絵
体育の授業は見学という名のサボりを毎回のように繰り返していた。
ある日の授業でも彼女は見学を申し出ていた。
それを見ていた男子担当の体育教師は、どうせボーっと授業を過ごすくらいならと授業の手伝いを申しつけた。
当然彼女は、「なんで私が!?」と食って掛かるが、体育教師は強引に手を引き教室に連れて行った・・・。
傍から見れば、問題がありそうな行為ではあるが、彼女の素行と体育教師は兼任で生徒指導もしていたので、現状において体育教師に意見しようとするものはいなかった・・・。
本日の男子の体育は保健体育。
半ば強引に教室に連れ込まれた彼女は教室の異様な雰囲気に唾を飲んだ・・・。
その雰囲気に身の危険を感じた彼女は一層、力を込めて暴れたが、彼女より幾分も背丈が高い体育教師は掴んでいた手首を器用に捻ると関節が軋み、痛みから逃れようと彼女は身を捩ると、まるで自らそうしたかのように簡単に背中に手を回した格好になっってしまった。
もう片方の手も同じようにし、背中で手首を合わせるようにすると、教室にあらかじめ要してあった麻縄で素早く彼女を縛り上げた・・・。
そして、授業が始まる鐘の音が校内に響き渡った―――
イメージ映像↓

この絵ですがラフの段階では・・・

体育教師いましたwwww
それとこの絵は線画が鉛筆じゃなくてエアブラシなんですよね
いつもは重ね描きはしないみたいなこと言ってましたけど
今回のは重ねて描いてます…
よーくみると所々線が太くなったり細くなったり…。
重ねて描くほうが断然楽です。一筆で書くときは何度も何度もctl+z(一つ前に戻る)の繰り返しです
重ねて描くとかなりctl+zを使う量は減ります
にしても学校ってなんかエロい妄想できる場所多いよね!!
今更ながら・・・ポケモンブラック2をやり始めました
にしてもポケモンは金銀そして間を飛ばしてファイアレッド(初代リメイク?)しかやってない私ですが
ポケモンが全然わからねぇwwwwww
弱点とか金銀をやってた分ある程度分かるにしても
どのポケモンがどの属性なのかさっぱりだよ^^;
まぁとりあえずあれだ・・・
主人公は勿論♀を選びました!!!
そして、ツタージャを選びました・・・。
今ではジャローダにすでに成ってますがボックス行きですww
最初にもらう3匹は絶対最後まで使ってあげたかったのですが
真面目にこいつはつかえねぇwww
話は変わってピクシブで1時間で絵を描いたみたいなタグでスゲェ絵がありました
ためしに1時間でどこまで私はいけるのかと思い描いてみたのですが
↓

後ろのポケモンはジャローダです
これが私の限界でした^^;
しかも描いたのついさっき22時15分~23時15分くらいでした・・・。
なんていうか…ローアングルからの絵が多いかも…
いろんなアングル、構図でかけるようにがんばろう
製作秘話―効果音―
つまり今回、組み込まれている効果音はすべて自作になります
その製作話をば……
そもそも音響系はまったく手を出したことが無い素人な私は
効果音をどのように作るのかすら知りません。調べてすらいませんw
昔購入したビデオカメラのボイス機能を使って身近なものを代用して効果音にしました
後適当にフリー編集ソフトも使って
ということで素人丸出しの秘話になること間違いなしですww
初っ端登場、キャパ○ティダ○ンの効果音の作り方
まずは外に行きましょう。そして向うは駐輪場。
自転車のベルを鳴らしましょうwwwww
*チリンチリンって鳴るタイプではなくカーンと甲高く一発なるタイプです
ビデオカメラに収めたら編集ソフトを使ってノイズを除いて、周波数弄ったり
再生時間を延ばしてみたり、適当に弄って出来上がりです(2度と作れません。。
次に晒し台のガタガタって言う効果音
本棚から2枚ほど棚を取って火の用心の如く音を発ててください
ビデオカメラに収めたら編集ソフトを使って(ry
やっぱり2度と同じものは作れない気がしますw
麻縄の軋む音…知る人知るあの音!!
縛って放置してギシギシと軋む音を聞きながら眺めてるだけでご飯三杯いけます!!
本物の麻縄を使ってみるも思う様に音が出ない出てもビデオカメラが拾うだけ大きくない…。
諦めかけるもこの音は(個人的に)どうしても入れたかった…
そこで目を付けたのがゴムホース!直径5mmくらいの透明のやつ
金魚に使うエアホースかもしれないが正体不明…。何故部屋にそんなものがあったのやらw
こいつが長さ1mくらいだったのだけど纏めて雑巾を絞るようにしたら
なんとギチギチと麻縄の軋む音に近い音が出た!!
すこし高めの音だったが諦めて無しになるよりよっぽど良い感じになり
以下編集ソフト(ry
スパンキングの音…
手と手を合わせた音…。
ちょっと大き目の音は30cmの定規で思いっきり太ももを叩きました
マジで痛かったですwしかもなるべく良い音を拾いたいので数発…
ためしに尻も思いっきり叩きました
イメージ映像↓

一発で赤を通り過ぎて紫かかるんじゃないかってレベルでたたいてみましたからねぇ
プレイで楽しむ方々はくれぐれも気をつけてください
皆大好きローター音…
うん…本物を買ってください
もう缶ジュースに毛が生えたくらいの値段で買えます!
むしろ送料の方が高くなるので送料無料になるくらいまで他にもなんか買えばいいじゃない!
効果音として収録が終わったらマンネリ防止に彼女に使えば良いじゃない!
うへっへへ…今夜は趣向を変えてこいつでお前を苛めてやるぜとか言えばいいじゃない!
製作秘話はこれにて終了…さて…次の記事どうしよう…
tag : 製作秘話
製作秘話―グラフィック(目)―
ガンガンいきましょう~
ラフから線画を起こします

線画が出来たら白い部分を塗って影つけます
肌と隣接している白い部分はすこーしボカシていきます
瞳をベース色の中間色辺りで塗ります

中間色よりも薄い色でグラデーションを作っていきます
ベースを薄い色にして濃い色でグラデーションを作っても良いです
というか基本そっちの方がしている人が多いと思います?
私は何故か「瞳」と「下着」はベースを中間色にして光が当たる部分を塗って影を付けていくほうが
イメージしやすくて描きやすかったのです

濃い目の色で瞳孔を描いていきます~
瞳孔は視線の先(瞳と同じよう)に向けるようにする方が私の好みです

更に濃い目の色をチョイスして瞳孔の影、他の影を強めていきます

目線の先に大き目のハイライトをその対角線に小さめのハイライトを入れます
今回は食蜂さんなのでハイライトの形が☆っぽくしてありますが普段は楕円形です

目を周りとなじませるためにまつげ~まぶたを肌の影に近い色で色付けします
更に周辺に影を付けます

涙を追加すると良い感じに被虐感が出ます

このままだと目と眉毛が前髪より前にあるように見えるのでマスクを使って前髪とかぶってる所を透明色の鉛筆で上手く削ります。薄く見えるくらいが好みです

これで表情編も終わりになります
んで完成した絵がこちら

このままでもOKっちゃOKですがここで最後に色トレスをします
色トレスは線画に色をつけて絵が馴染む様な感じを出す技術?です
んでこの色トレスをするのに線画を各パーツに別けておくとかなり楽になります

これにて終了です
次回は製作秘話―効果音―でも書きます
製作秘話―グラフィック(表情)―
前回は話しませんでしたけど私はレイヤーをかなーり多く使います
多く使いすぎて上限に達して何度か強制終了を食らう最悪な事態を招いたくらい^^;
表情も各パーツ毎に分けてます(眉毛、目、鼻、口)
人物線画もまた色トレスしやすいように各パーツで分けてます(後述)
着色も各パーツで色塗りしてるのはいわずもがな
大まかにこんな感じ↓
表情(フォルダ)
人物線画(フォルダ)
人物着色(フォルダ)
背景線画(フォルダ)
背景着直(フォルダ)(フォルダの中もフォルダ分けになってたり結構数が多いです^^;)
大体表情だけでも数多くのパターンが作れたりします。
眉毛は出来て4パターン(大体は3パターン)、鼻は1パターン(フックとか使うと少し増えるけど)
目と口は結構多めで5~7パターンって感じですかねぇ~
組み合わせによっては合う合わないはありますけど^^;
そんな訳でフォルダ作ってレイヤーをかなり小分けしてます
レイヤー別けの話で少し長くなってしまいましたがさっさと表情の塗りにいきましょうか~
頬塗り~まずは顔からはみ出したくないので人物着色の肌レイヤーにクリッピングしてピンク~赤色で赤らみを付けていきます。
頂点付近にはアクセントでハイライトをぽちょんっとw

さらに頬にアクセントを増やしますが今度は個人的に顔からはみ出したほうがいいので表情フォルダに戻って適当に頬レイヤーとか名づけてさっきの頬でつけた色よりも少し濃い目でしゃっしゃって斜線を引きます

これで頬は完了
次に適当に鼻を描いて影を付けます

次は口です。結合し終わったのしか残ってませんでした^^;
適当に描いて舌頬裏歯の順辺りに色塗って影を付けましょう
個人的に唇はうすーく塗るのが好きです。拡大しないと分からない程度(意味あるのか分からぬww)
やっぱりアクセントにハイライトを入れておくと、良い感じな気がします(あくまで個人的にw)
この画像で見ても本当に塗ってあるのかわからんがなw

涎とか追加すると何かより恍惚とする感じ?w

表情の各パーツを描くのはいつもバラバラですw
目の説明が長くなりそうなので先に眉毛をぱぱっと描きいれときます

字を書いてる量は多くは無いけどサムネイルとあわせると長い感じになってしまったので
とりあえず今回はここまで
次回はお目目の塗りと語述する予定だった色トレスについて
製作秘話―グラフィック―
ラフの前段階です。なんとなーく身体の形が分かるくらいです
エアブラシを使ってガンガンいこうぜ!ラフは鉛筆よりエアブラシの方が個人的に描きやすい

我ながらひどすぎますね^^;
個人的に、このラフの前段階~ラフまでが一番時間かかってる気がします。。
もっとぱぱっと人体を素早くかけるようになりたいものです
このひどい当たりを参考?wにしながら、すこしずつ整えます

足がちょくちょく変わります
エロ絵師あるある??
秘部や胸を見せようとして作画が崩壊するwwwww




結局元の形に戻りました^^;

背景も殴り書き…

服を着せてあげたら大体ラフ終了です
透明度を下げて線画にはいります!

鉛筆をつかって勢いよく描いていきます。なるべく重ね描きはしません。
重ね描きとかで強弱をつけていけば味のある絵になるって聞きますねー
私も今後変えていくかもしれませんが現段階ではほとんど線を重ねないようにしています
自動選択ツールをつかってガシガシ色を付けましょう
SAIを使うようになってまだまだ使いこなせないツールが多いのですが…
この自動選択ツールに気づいたのも4月くらい(ピクシブで霊夢さんを描いている時辺り)で、それまでは
めっさ拡大して鉛筆ではみ出さない様に塗ってましたwww
存在そのものはしってたのですけどねww数値255をいじるだけであんなに便利になることをしらなかったwww

それでも自動選択ツールだけでは塗れてないところが疎らに存在するのでそこは拡大してがんばっていきます

エアブラシやボカシを使って影をつけていきまーす
雲はエアブラシ、テスクチャでにじみ、ぼかしを使ってしゅしゅって描けば即効ですw
本格的に描く方法は知りませんww
このままだと髪の毛が金髪っぽくない+肌ももう少し黄色がけしたいのでこうします↓

それぞれ勿論レイヤーで分かれます。
これらをレイヤー効果でオーバーレイにして、不透明度をいじると

ってなります。他にもフィルターでいじる方法もあると思いますけど
私は適当な色をオーバーレイでかぶせて調整してます
この方法も気づいたのは実は割りと最近www(ピクシブでフレンダさんを描いてる辺りですね~)
自分の成長の証が見れるのは良いですねぇ~
最後に汗を適当に追加して

とりあえず身体は終了~
次回は表情編になります
製作秘話―ツール―
もともとゲームを作ってみたい願望がありながらぐだーっと時がすぎたが
7月に重い腰をあげた…
ノベル製作ツール多しというこのご時世…どんなツールをつかうかはそれなりに重要になるのではないかとおもわれる
私が目につけたのは3つ…吉里吉里、Nスク、そして今回使用したlivemakerである
とりあえず全ていろいろ調べてみた…その結果とりあえず簡単なlivemakerそして余裕があったら吉里吉里を使うことにした
ゲームを作るにあたりどうしても入れたい機能があった
1、メッセージウィンドウにある程度の機能性を付ける事
2、メッセージウィンドウを右クリックで消せるようにする事
3、CGモードを階層化する事(差分をクリックでどんどん見れるようにする事)
4、ウィンドウモード→フルスクリーンのアスペクト比率の固定
livemakerで1,2は簡単にクリア…3はlivemakerのCGモードでは出来ないので(付属のCGモードは1枚のサムネイル画像で1枚の画像しか見えない)自作でCGモードを作って解決。面倒なだけでそこまで難しさは無かった・・・。
これで後、4をクリアできれば言うこと無しでlivemaker一択だったのだがこればかりはどうしようもなかった;ω;
それなりに余裕も出来たので吉里吉里にも手を出し始めてみた

吉里吉里はいきなり4がクリア出来たのがうれしい要素だったが

その他、いたるとこで難しい!!演出するにしてもタグでがんばっていかなくてはならないと
いろいろマクロの定義など…

しまいにはCGモードの作成とか…全然自分の思い描いた形に出来なかったり…
右クリックで消すマクロ定義とかも全然分からぬし…

がんばってTJSを一から学びながらタグを覚えようともした
そして、私は2週間近くの時間を吉里吉里についやした
そして、とうとう理解した!!!

私には吉里吉里は使いこなせないようだと………
首洗ってまってやがれ!!
tag : 製作秘話
絵のリクエストについて
中には7月頭からゲーム作りに熱中して1ヶ月も返事を待たせてます^^;(もうまってないかもww
とりあえずはっきりとリクエストに応えられるとは言いません
私は描きたいなーと思ったものを絵にしていくタイプなので、それとリクエストくれた方のイメージ通りに描けると言うだけの自信もございませんし;ω;
でもでも、リクエスト内容がイメージしやすく、描きたい!!と思ったら描くかも知れません
つまり、ダメもとでリクエスト出しとくくらいの軽い気持ちでお願いしたいということです
もしも、リクエスト出してみようと思ったのなら「だれが、どこで、どのように」という3点あたりを踏まえていただければ幸いです。
「どこで」というのは意外と盲点っぽいのですが結構重要です!!
「どのように」というのは細かくてもかまいません。よりイメージしやすいほど描きやすくも、描いて見たいともなるかなぁとおもいます
リクエスト頂いても絶対描かないであろう絵。下記参照
・スカトロ系
浣腸~我慢させるくらいまでは嗜好の範囲内ですが
汚物表現はNG
・グロ系
赤い跡が残るくらいまでのスパンキング~鞭、電気責めや水責めも嗜好の範囲内ですけど
最終的に死亡させるとか、切断面、血、強度な打撲系(青紫~青痣くらい)の表現はNG
分かりやすいかわかりませんが、SMプレイの常識の範囲内って感じでしょうかww
tag : リクエスト
進撃の剛田
数年前なので忘れました
明日、朝早いのになかなか作業が終わらないorz
だから、簡単に!
ゲーム作りました!!プロトタイプですがね…
Live maker様をつかわせていただきました!!製作秘話等いろいろ、語りたいけどのんびり後日にします
↓のアップロードサイトを使わせていただきました。いつかは消すかもしれません。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2993999
DLキー:321goda
です!不具合とかありましたらメールフォームとかコメントでよろしくお願いいたします!
出来ればお使いになられているPCの詳細も OSとか32bitか64bitかとかいろいろ
よろしくお願いします!!
それではおやすみなさい~
tag : 無料ゲーム